アコースティックギター

【2022年】マーチンアコギのおすすめ/初心者向けから定番、プロ仕様まで

2022年2月19日

※当サイトでは、アフィリエイト広告を掲載しています

世界中には様々なアコースティックギターがありますが、なかでもマーチン(Martin)はプロを始め、ギタリスト達から絶大な支持を集めています。

アコギを弾いたことがある人にとっては、「いつかはマーチン」という憧れの存在でもあります。

しかし、ひとくちに「マーチン」と言っても種類やシリーズは様々で、「どう選んだら良いの?」と迷ってしまいますよね。

そこで今回の記事では「マーチンアコギの選び方」について解説し、「おすすめのマーチンアコギ」を紹介していきます。

スポンサーリンク

マーチンのアコギは初心者でも使える?

アコースティックギターの初心者

マーチンのアコギは世界的に有名でプロのアーティストや中/上級者が使う高級ギターのイメージが強いですが、最近では初心者向けの安いシリーズも登場しています。

また、様々な大きさや形のラインナップを展開しているので、子どもや女性、初心者も自分にピッタリのギターを見つけやすいのが特徴です。

「マーチンは高くて買えない」「初心者にはハードルが高い」と諦めるのはもったいないですよ。

[ad]

マーチンのアコギはどうやって選ぶ?

マーチンのアコギは歴史が長い分、ラインナップが非常に豊富です。

ここでは、マーチンのアコギを選ぶうえで重要なポイントをチェックしていきましょう。

ボディサイズ(形状)で選ぶ

アコギのボディサイズ(形状)

マーチンのアコギはボディの大きさや形が異なるタイプが数種類存在し、タイプによって音や弾きやすさに影響します。

定番の「D(ドレッドノート)」

定番のドレッドノート
出典元 サウンドハウス

ドレッドノートは数あるアコギのなかでも定番のボディサイズですが、その始まりはマーチンのギターです。

ボディは大きめで厚く、クビレが少ないのが特徴。「ドレッドノート」はイギリスの巨大戦艦が名前の由来で、名前の通り迫力あるサウンドで、パワフルなストロークプレイや弾き語りに向いています。

[ad]

小ぶりで明るい音の「0(シングル・オー)」

小ぶりで明るい音の0(シングル・オー)
出典元 サウンドハウス

後述する「リトルマーチン」などを除いて最もコンパクトなボディでクビレが大きいのが「シングル・オー(O)」です。

マーチンらしい繊細で明るいサウンドが特徴で、アルペジオ奏法や単音弾きだと、より持ち味を活かせます。

ボディが小ぶりで弦のテンションも緩めなので、手の小さい人や女性でも扱いやすい人気のボディサイズです。

ブルージーな「00(ダブル・オー)」

ブルージーな00(ダブル・オー)
出典元 サウンドハウス

シングル・オーよりも少し大きく、中低域が抑えられた柔らかいサウンドが特徴のダブル・オー。

こちらも単音弾きなどと相性が良く、ブルース系のアーティストに好まれています

[ad]

繊細な「000(トリプル・オー)」

繊細な000(トリプル・オー)
出典元 サウンドハウス

ドレッドノートより少し小さいボディサイズで、その分低域が抑えられており、全体的にバランスの良いサウンドが特徴のトリプル・オー。

エリック・クラプトンが愛用していることで知られるタイプで、リードプレイやソロギターなど繊細なプレイとの相性抜群

ネックも少し短いので、ドレッドノートは大きくて弾きにくいと感じる人にもおすすめです。

万能な「O.M(オー・エム)」

万能なO.M(オー・エム)
出典元 サウンドハウス

オー・エムは「OOO」のボディサイズに「ドレッドノート」と同じ長さのネックを採用したタイプです。

「OOO」の繊細さと「ドレッドノート」のダイナミックさを掛け合わせたサウンドが特徴で、単音弾きからストロークプレイなど幅広く対応出来るのが強み。

[ad]

エレアコなら「グランドパフォーマンス(GP)」

エレアコならGP(グランド・パフォーマンス)
出典元 Amazon.co.jp

グランドパフォーマンスはドレッドノートに近いボディサイズにいずれのモデルもカッタウェイ付きで、ハイポジションでの演奏性が向上しています。

また、このタイプはエレアコ仕様がほとんどで、ライブで使用する機会が多い人や、高音を使ったソロギター、リードプレイをする人におすすめです。

取り回し重視なら「リトルマーチン(LX)」

ミニギターならリトル・マーチン(LX)
出典元 Amazon.co.jp

ドレッドノートの2/3程度のサイズで非常にコンパクトな「リトルマーチン」。

小型で取り回しが良く、出先や旅先にもっていきやすいミニギターですが、サイズは小ぶりながらしっかりとマーチンらしい音が出るスグレモノ。手の小さい人や女性、子どもにもおすすめです。

また、シンガーソングライターの「エド・シーラン」がリトルマーチン愛用したことで一躍有名になり、マーチンギターの代表的なラインナップのひとつになっています。

[ad]

シリーズで選ぶ

マーチンのアコギには、有名な「D-28」「D-18」などが属する「スタンダード・シリーズ」を始め、見た目や素材など大きく特徴が異なるシリーズがいくつもあります。

迷ったら「スタンダード・シリーズ」

スタンダード・シリーズ
出典元 Amazon.co.jp

数あるマーチンのアコギのなかでも「スタンダード・シリーズ」は最もラインナップが多く、マーチンの標準となるシリーズです。

ドレッドノートやトリプル・オーなど主要なボディサイズが一通り揃っているので、「マーチンのアコギが欲しいけど、どれを買えばいいか分からない」「とりあえず定番品が欲しい」という人はスタンダードシリーズから選ぶと良いでしょう。

[ad]

安い価格なら「Xシリーズ」「ロードシリーズ」「リトルマーチン」「ジュニアシリーズ」

マーチン Xシリーズ
出典元 Amazon.co.jp

冒頭で触れたとおり、マーチンのアコギにはリーズナブルな価格で入手しやすいシリーズがいくつか存在します。

それぞれの特徴は以下の通りです。

  • Xシリーズ ⇒ 環境に配慮した「圧縮合板」を採用した低価格モデル
  • ロードシリーズ ⇒ 新開発の「Aブレーシング」を採用した低価格モデル
  • リトルマーチン ⇒ 低価格なミニギターシリーズ
  • ジュニアシリーズ ⇒ ドレッドノートを小型化した低価格モデル

初心者の1本目のギターとしてはもちろん、中・上級者のサブギターや自宅練習用としておすすめです。

戦前の復刻モデルなら「オーセンティック&ヴィンテージ」

オーセンティック&ヴィンテージ
出典元 Amazon.co.jp

「オーセンティック&ヴィンテージ」は第二次世界大戦以前である1930年代当時の製法や仕様、経年変化による見た目までも再現したマーチンの復刻モデル

非常に値は張るものの、古き良きマーチンのアコギに触れたい人、ヴィンテージ感のある見た目やサウンドが好きな人におすすめです。

[ad]

見た目や素材にこだわるなら「15/16/17シリーズ」

マーチン15シリーズ
出典元 Amazon.co.jp
マーチン16シリーズ
出典元 Amazon.co.jp
マーチン17シリーズ
出典元 Amazon.co.jp

※上から順に「15シリーズ」「16シリーズ」「17シリーズ

マーチンのメインであるスタンダードシリーズとはまた違った見た目や素材を使用したモデルが「15シリーズ」「16シリーズ」「17シリーズ」です。

それぞれの特徴は以下の通りです。

  • 15シリーズ ⇒ 使用素材は全てマホガニーで、赤茶色の落ち着いた雰囲気が女性に人気。
  • 16シリーズ ⇒ スタンダードと素材は同じだが、内部構造や接合方法でコストカットした入門モデル
  • 17シリーズ ⇒ 全体的にレトロな風合いの見た目が特徴のシリーズ

少し変わった見た目や色合いのラインナップが多いので、あえて王道とは違う路線に進みたい人や、いずれのシリーズもスタンダードの入門モデルとしての立ち位置でスタンダードよりも手頃な価格なので、初心者や中/上級者のサブギターにもおすすめです。

[ad]

アーティストモデルから選ぶ

マーチンギターのラインナップには、マーチンギターに貢献した偉大なアーティストのシグネチャーモデルがあります。

いずれもファンにはたまらない逸品ですので、是非チェックしてみてください。

000-28EC (エリック・クラプトンモデル)

Martin 000-28EC (エリック・クラプトンモデル)
出典元 Amazon.co.jp

1992年にMTVアンプラグドで使用して一躍有名になったトリプル・オーのエリック・クラプトンモデルです(実際に使用していたモデルはOOO-42)。

ジャカジャカとストロークするプレイには向かず、エリック・クラプトンのようにテクニカルなリードプレイ向きのギターで、繊細なサウンドが特徴。

従来のトリプル・オーとの大きな違いは「ネックの太さ」で、従来品は「42.9mm」に対して、エリック・クラプトンモデルは「44.5mm」とかなり太くなっています。

当然、握った感覚も変わるので手の小さい人には弾きにくく感じるかも知れません。

OMJM John Mayer(ジョン・メイヤーモデル)

マーチン OMJM ジョン・メイヤーモデル
出典元 サウンドハウス

アメリカのメディア誌において現代の三大ギタリストの一人に数えられるシンガーソングライター「ジョン・メイヤー」のシグネチャーモデル。

高音域が強く、ソロギターやリードプレイ向きのギターといった印象です。

また、従来のOMシリーズよりもネックが細く(44.5→42.9mm)、手の小さい人や女性にもおすすめです。

[ad]

ギターを最速で上達したいなら
不要な楽器はありませんか?

おすすめのマーチンアコギ(エレアコ)

D-28 STANDARD

D-28 STANDARD
出典元:サウンドハウスより
  • マーチンの代名詞
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:ローズウッド

ビートルズやボブ・ディランなど伝説のアーティストが使用していた名器で、マーチンのみならずアコースティックギターの代名詞といっても過言ではない大定番品です。

サウンドは高音がきらびやかな「マーチンらしい」繊細な音。

老若男女、ジャンルを一切問わず万能に活躍するドレッドノートタイプのアコギで、一生もの間違いなしの1本。

D-18 STANDARD

D-18 STANDARD
出典元 サウンドハウス
  • マーチンの代名詞
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:マホガニー

「D-18」も「D-28」と並ぶマーチンギターの定番。

見た目も似ている「D-18」「D-28」の違いは「サイド&バックの木材」です。

「D-28」はローズウッドなのに対して「D-18」はマホガニーを使用

木材の違いは音質にも影響し、「D-18」は全体的にバランスが良いもののやや低音が響くドッシリとした印象です。

「D-18」「D-28」どちらがいいかは完全に好みの領域ですね。

[ad]

D-35 STANDARD

D-35 STANDARD
出典元 サウンドハウス
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:ローズウッド
  • スリーピースバック仕様

基本設計は「D-28」と同じですが、ボディのバック材が「スリーピースバック」仕様になっています。

当時は慢性的に木材が不足しており、大きな面積の木材を確保することが困難でした。その苦肉の策としてマーチンが開発したモデルが「D-35」です。

木材と構造の違いはサウンドにも影響し、D-28とはまた違った柔らかい音色が特徴。

歌モノと相性が良く、シンガーソングライターに好まれるモデルです。

0-18 STANDARD

0-18 STANDARD
出典元 サウンドハウス
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:マホガニー
  • 小ぶりで子どもや女性でも扱いやすい
  • 単音弾きや指弾き向きのギター

リトルマーチンなどのミニギターを除いて最も小さいモデルでネックも短め。

手の小さい人や女性、子どもでも扱いやすいのが特徴です。

小ぶりなボディがなんとも可愛らしく、音もきらびやかな印象。

単音弾きや指弾きなどでポロンポロンと爪弾くと個性が活かせます。

[ad]

000-15M

マーチン 000-15M
出典元 サウンドハウス
  • トップ:マホガニー
  • サイド&バック:マホガニー
  • オール単板

オールマホガニーの15シリーズの000タイプです。

赤茶色の落ち着いた雰囲気ながら、どこか風格のある見た目がなんとも目を惹かれます。

音色も落ち着いた印象で、やや高音域が強めです。フィンガースタイルや単音弾きで真価を発揮するでしょう。

GPC-11E

マーチン GPC-11E
出典元 Amazon.co.jp
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:サペレ
  • カッタウェイ付きのエレアコ
  • サウンドホール内にチューナー搭載

Xシリーズのグランドパフォーマンスサイズです。

カッタウェイ付きなのでハイポジションでの演奏性に優れ、エレアコ仕様も相まってライブで活躍する機会が多いでしょう。

また、サウンドホール内にチューナーを搭載しており、クリップチューナー要らず。ライブや普段の練習の合間にサッとチューニングが出来るのは嬉しいですね。

SC-13E

マーチン SC-13E
出典元 サウンドハウス
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:コアファインベニア
  • エレキギターのようなボディ設計

いままでのエレアコとは一線を画したボディ設計や構造を持った全く新しいマーチンのエレアコです。

ボディが左右非対称の形をしており、立ち姿勢での演奏時にボディバランスが安定します。

ネック形状も薄めのエレキギターに近いものを採用しており、エレキギターのようにテクニカルなプレイが可能。

また、長年研究を続けた新開発の技術によってネックの着脱や、ネックの角度をボディの状態に合わせて細かく微調整出来るので、環境や経年変化に合わせて調整すれば長く使える良きパートナーになるでしょう。

[ad]

安い価格のおすすめマーチンアコギ(エレアコ)

DJR-10-02

マーチン DJR-10-02
出典元 サウンドハウス
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:サペリ
  • 小ぶりなドレッドノートタイプ

なかなか定番の「D-28」「D-18」は高価で手が出しにくい人も居るのでは無いでしょうか。

そんな人におすすめなのが、「DJR-10-02」。

「D-28」「D-18」よりも小ぶりなドレッドノートタイプで10万円以下で手に入るうえ、しっかりのマーチンらしい音が鳴ります。

初心者の1本目のギターとしてはもちろん、中・上級者のサブギターとしてもおすすめです。

[ad]

000JR-10

マーチン 000JR-10
出典元 サウンドハウス
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:サペリ
  • 小ぶりな000タイプ

こちらはジュニアシリーズの000タイプです。

DJR-10-02同様10万円以下で入手出来るので、定番の「000-18」などは高くて手が出にくいという人におすすめです。

LX1 リトルマーチン

LX1 リトルマーチン
出典元 Amazon.co.jp
  • トップ:シトカスプルース
  • サイド&バック:マホガニー
  • 取り回しの良いミニギター
  • しっかりマーチンの音が鳴る

通称"リトルマーチン"と呼ばれるマーチンのミニアコ。

小型ながらさすがはマーチンのアコギで、トップ材にスプルースを使用しており、音の鳴りも抜群。

マーチンのアコギが欲しいけど高くて手が出せない人や、ちょっとした出先、旅行先などで使えるトラベルギターとしてもおすすめのアコギです。

また、エド・シーランが愛用していてエレアコ仕様の「LX1E」もあるので、使用環境や用途によって選ぶと良いでしょう。

[ad]

不要な楽器はありませんか?

こんな悩みはありませんか?

  • 新しく楽器/機材を買うから古い楽器や機材を売りたい
  • 重いし、数が多いから店舗に持っていくのが大変
  • なるべく高値で売りたい
  • すぐに現金化したい
  • 傷や破損があって処分に困っている

楽器の買取屋さんなら...

楽器の<br>買取屋さん
楽器の
買取屋さん

【業界最速】最短30分で

出張査定出来る!

電話1本最短30分で楽器専門スタッフが到着。手続きから支払いまでスピーディーに対応してくれます。しかも出張・査定などに掛かる費用は全て無料

楽器の<br>買取屋さん
楽器の
買取屋さん

【楽々買取】出張買取なら重たい機材を運ばなくて済む

重たい/数が多い機材を店舗で売ると重労働だし、ガソリン代も掛かる...

「楽器の買取屋さん」なら出張買取対応で専門スタッフが駆け付けてくれるので、重たい機材を運ばなくてOK!

楽器の<br>買取屋さん
楽器の
買取屋さん

【即日現金】査定金額に納得出来れば、その場で現金化!

楽器や機材をその場ですぐ査定し、査定金額に納得すれば即日その場で現金化可能です。

急な出費で現金が必要になった時に即現金化出来るのは嬉しいですよね。

楽器の<br>買取屋さん
楽器の
買取屋さん

【キズ/汚れ/破損OK】傷や汚れ、破損していてもちゃんと買い取ってくれる!

リサイクルショップや大手楽器店で買い取ってくれなかった「キズ・汚れあり、付属品無し、破損あり」など訳あり楽器や機材も、「楽器の買取屋さん」ならしっかりと査定して買い取ってくれます。

ギターを最速で上達したいなら

こんな悩みはありませんか?

  • なかなかギターが上達しない
  • ギターを教えてくれる人が近くにいない
  • でも教室に通うのは面倒だし、感染症が怖い

THE POCKETなら...

THE POCKET
THE POCKET

完全オンライン】ネット環境があれば、自宅などどこでもリラックスできる環境で受講可能!

THE POCKET
THE POCKET

マンツーマン指導】熟練の講師によるマンツーマン指導で上達が早い!

THE POCKET
THE POCKET

感染症リスク無し】教室内に密集することもないので、感染症に怯える必要はありません!

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

レスポール愛好家

レスポールを愛する現役三十路バンドマン。 ブログでは今後、エレキギター初心者さんに向けてレスポールの魅力を発信したり、機材のレビューをしたりする予定です。 最近のお気に入りは、EpiphoneとPLAYTECHのレスポール。

-アコースティックギター
-