- ギターオンラインレッスンを受けてみたい
- どのスクールがおすすめなのかわからない
- 自分にぴったりのギター教室(オンライン)を知りたい
こんなふうに悩んでいませんか?
ギターオンラインレッスンは、インターネット環境さえあれば全国のどこに住んでいても通えるギター教室。
便利な反面、オンライン上ですべて完結するギター教室だと、かえって選択肢が多すぎることがデメリットです。
そのため、初心者さんはどのレッスンがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ギター歴5年の筆者がつぎの内容をお伝えします。
この記事の内容
- 失敗しないオンラインギターレッスンの選び方
- 筆者厳選!おすすめのオンラインギターレッスン7選
結論、筆者がもっともおすすめできるギターオンラインレッスンはつぎの3つです。
スクール名 | 特徴 | 無料体験 | 料金(月謝) | こんな人におすすめ! |
公式サイトを見る |
| 有り | 月額¥7,600/2回(50分)~ 料金をくわしく見る |
|
公式サイトを見る |
| 月額¥6,200/1回(60分)~ 料金をくわしく見る |
| |
公式サイトを見る |
| 月額¥7,700/2回(45分)~ 料金をくわしく見る |
|
もくじ
ギターオンラインレッスンの3つの選び方

いまからギターオンラインレッスンを受ける人にとっては、最初のスクール選びがとても重要。
これを間違えると、たいせつな
- 時間
- お金
- 労力
がムダになるからです。
さらに、せっかく芽生えた「ギターを上達したい」という意志さえ失ってしまい、もったいないです。
そのためには、以下の「ギターオンラインレッスンで失敗しないための3つの選び方」を知っておくことが重要。
- 料金(月謝)でえらぶ
- 自分に合ったコース内容でえらぶ
- 無料体験レッスンの有無でえらぶ
料金(月謝)でえらぶ
ギターオンラインレッスンは、一ケ月あたりにかかる料金(月謝)で決めるのもひとつの選び方です。
料金は、
- スクールごと
- コースの内容
- 1回あたりのレッスン時間
によって異なりますが、おおよその相場は7~8,000円/月ほど。
だからといって、
- 相場より高いスクール=悪い
- 相場より安いスクール=良い
でも、その反対でもありません。
料金相場はあくまでも、だいたいこれくらいという程度の目安。
大事なのは、
- コスパを重視したいから料金は安いほうがイイ
- 失敗したくないから料金が高いほうが安心できる
など、あなたの要望に応じたギタースクールをえらぶことです。
自分に合ったコース内容でえらぶ
無料体験レッスンの有無でえらぶ

初めてオンラインギターレッスンを受ける方は、無料体験レッスンをおこなっているかが重要なポイントです。
レッスンの雰囲気や講師との相性、人柄など、なにも分からない状態で入会金やコース料金を払ってギターレッスンを受けるのって、怖くありませんか?
「せっかくお金払ったのに、レッスンの内容が分かりづらかった」
「あんまり講師の方との相性が良くないかも……」
こうなってはお金がもったいないし、ギターを上達したい気持ちが弱まってしまいます。
したがって、オンラインギターレッスンを選ぶときは無料体験レッスンをおこなっているか、必ず確認しましょう。
キャンペーンの特典を比較

オンラインギターレッスンは新規入会者に嬉しいキャンペーンをおこなっていたり、特典を付与している場合があります。
たとえば、期間限定で入会金が無料だったりタオルやギター練習帳がもらえたり、おどろくことに楽器を無料でプレゼントするスクールも。
さすがにキャンペーンや特典の内容のみで決めるのは難しいと思いますが、数あるオンラインギターレッスン選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?
[ad]
ギターオンラインレッスンおすすめ7選を徹底比較
ここからはさきほど解説した、オンラインギターレッスンの選び方を参考に、おすすめのオンラインギターレッスンを展開する各社の料金や特徴をかんたんに比較してみましょう。
スクール名 | 料金 (レッスン一回あたり) | レッスン 時間 | 入会金 | キャンペーン・特典 | 無料体験 | スクールの 特徴 |
THE POCKET | 3200円~ | 50分 | 無料 | なし | あり(25分) | 設立12年の実績 |
bee ギタースクール | 5698円~ | 60分 | 11000円 | 入会金無料 | あり(25分) | サポート体制が充実 |
EYS 音楽教室 | 6000円~ | 60分 | 17000円 | ・入会金半額 ・楽器プレゼント(一部プランのみ) | あり(60分) | チケット制で、好きな回数レッスンを受けられる |
椿音楽教室 | 6200円~ | 60分 | 10000円 | なし | あり(60分) | クラシックに強い |
シークミュージックスクール | 4125円~ | 45分 | 11000円 | ・入会金無料 ・初月の月謝半額 | あり(45分) | 料金が安く、初心者でも始めやすい |
ソウルクリエイトライブ | 3850円~ | 45分 | 無料 | なし | あり | YAMAHA SYNCROOMで遅延のないレッスンが楽しめる |
リモオト | 2500円~ | 45分 | 無料 | レッスン1回分程度が無料 | あり(約20分) | お得なポイント制で始めやすい&続けやすい |
タクプラ | 2500円~ | 25分 | 無料 | なし | なし | 講師と生徒のマッチングサービス、様々な講師が在籍 |
各社料金プランが異なり、どのオンラインギターレッスンが安いのか分かりにくかったため、上の比較表ではすべてレッスン一回あたりの価格に統一しています。
ここからは、各社のオンラインギターレッスンについて詳しく解説をしていきます。
12年の長い歴史と実績を持つ「THE POCKET」

「最近開講したばかりのオンラインギターレッスンじゃ不安」
「レッスンを受けるなら、システムや環境がしっかり整っている方がいい」
そんなあなたは、オンラインギターレッスンを開講してから12年の長い歴史を持つ「THE POCKET」がおすすめ。
日本で初めてオンライン専門のギターレッスンをおこなっているスクールで、約12年間で培ったたしかなノウハウと実績があります。
THE POCKETには熟練のプロ講師が多数在籍しており、あなたのレベルや年齢に合ったマンツーマン指導で徹底的にサポート。
初心者でもわかりやすく丁寧に教えてくれるので、憧れのアーティストやギターヒーローに近づく第一歩となるでしょう。
1~2分ほどで簡単に無料会員登録できるので、まずは気軽に無料体験レッスンを受けてみましょう。

新しい趣味を始めたいと思い、THE POCKETさんのオンラインレッスンを受けています。
先生は全くの初心者である私にも、丁寧に分かりやすく教えてくださるのでとても感謝しています。
今では弾き語りのレパートリーも6曲に増えたので、次はソロギターにチャレンジしたいと先生に相談しています。
https://thepocketguitar.com/
コース名 | 料金 | レッスン時間/回数 | こんな人におすすめ |
ライトプラン | 7600円~ | 50分/月2回 | ある程度自分で練習ができるけどつまずいている部分があってアドバイスが欲しい、伸び悩んでるので普段の練習が正しいか講師に確認してほしい |
ミドルプラン | 9980円~ | 50分/月3回 | ギターを上達したいけど仕事や勉強、用事があって忙しいので、無理のない範囲でレッスンを受けたい |
スタンダードプラン | 12800円~ | 50分/月4回 | 週一回のペースでレッスンを受けられるので、短期間でガッツリと上達したい人向け |
レッスンを安心して楽しめるサポートが充実している「Bee ギターレッスン」
「通信トラブルがおこってレッスンがちゃんと受けられなかったら、保証はどうなるのかな?」
「いざレッスンを受けてみて担当の講師と相性が悪かったらどうしよう……」
そんなあなたには、レッスン満足保証や講師指名制度など万全のサポート体制を敷く「Bee ギターレッスン」がおすすめ。
万が一、担当の講師と合わなかったり通信トラブルでレッスンを中断せざるを得ないなど、満足のいくレッスン内容でなかった場合、再度無料でレッスンを実施してくれるので、せっかくお金を払ったのに予期せぬ事態で泣き寝入りしなくて済むのは安心ですよね。
1~2分ほどで簡単に無料会員登録できるので、まずは気軽に無料体験レッスンを受けてみましょう。

ワンオクのギターが弾きたくて入会しました。 先生は普段プロのサポートミュージシャンもしているとの事で、色々裏話なども教えてくれます(笑)仕事から帰って、寝るまでめっちゃ練習するようになりました(笑)いつか東京の店舗にも行ってレッスンを受けてみたいです!
https://www.bee-music.jp/guitar/
コース名 | 料金 | レッスン時間 | こんな人におすすめ |
オンライン短期集中コース | 5500円 | 50分 | 一日に複数回レッスンを受講することも可能で、短期間でガッツリ上達したい人におすすめ |
オンライン初心者コース | 5500円 | 50分 | 講師がわかりやすく丁寧に指導してくれるので、ギター初心者はもちろん、オンラインレッスンを受けるのが初めてな方におすすめ |
オンラインおまかせコース | 5500円 | 50分 | ある程度の目標が定まっている人向け。 挑戦したい曲やあこがれのアーティスト・ギタリストなど、あなただけの専用カリキュラムで、最短での上達を支援 |
オンラインキッズコース | 5500円 | 50分 | 幼児~高校生までの方向けコース。 リトミックやお子様の音感を養いたい親御さんや、ギターを上手くなりたい未来の大物ギタリストにおすすめ |
大人(40代以上)のオンラインレッスンコース | 5500円 | 50分 | 「久しぶりにギターを弾いてみるか……」 昔懐かしい気持ちにひたりながら楽しくレッスンしたいかっこいい大人におすすめ |
オンライン本格志向レベルUPコース | 5500円 | 50分 | 「いつかプロのギタリストになりたい」 より高みを目指すあなたにおすすめのコース 第一線で活躍するプロの講師が、あなたの理想を現実にする本格的な指導で支援 |
特典でギターがもらえる「EYS音楽教室」
「ギター始めてみたいけどギター持ってないし、独学じゃ上達する気がしない」
「次のレッスンまで間が空くとギターの感覚を忘れるから、月に何回もレッスンを受けたい」
そんなあなたは、新規入会の特典としてエレキギターやアコースティックギターなどの楽器がもらえるうえ、チケット制で月に何回もレッスンを受けられる「EYS音楽教室」がおすすめ。
楽器がもらえるのは一部のプランのみですが、これからギターを始める初心者の方にとってはギターを選ぶのも一苦労。EYS音楽教室が厳選した、あなたにおすすめのギターをプレゼントします。
また、EYS音楽教室はチケット1枚=レッスン1回分といったチケット制を採用しており、ひと月あたりの使用上限がありません。
レッスンの予約さえ取れればひと月に何度でもレッスンを受けられるので、短期間でギターを上達したい人や、前回レッスンの感覚を忘れないうちにまたレッスンを受けたいなど、まとまった練習量が欲しい人におすすめです。
1~2分ほどで簡単に無料会員登録できるので、まずは気軽に無料体験レッスンを受けてみましょう。
プラン名 | 料金 | レッスン時間 | 特典 |
【一般】チケット12枚プラン | 72,000円 | 60分/回 | チケットをさらに1枚プレゼント |
【一般】チケット30枚プラン | 180,000円 | 60分/回 | 無料で楽器プレゼント |
【キッズ】チケット12枚プラン | 42,000円 | 30分/回 | チケットをさらに1枚プレゼント |
【キッズ】チケット30枚プラン | 105,000円 | 30分/回 | 無料で楽器プレゼント |
ジャズやクラシック音楽に強い「椿音楽教室」
「ゴリゴリのロックサウンドよりは、ジャズ系のまろやかなサウンドが好き」
「クラシックギターを習いたいけど、どこのオンラインレッスンがいいかわからない」
そんなあなたは、ジャズやクラシックのジャンルに秀でた、プロの講師が多数在籍する「椿音楽教室」がおすすめです。
昭和音楽大学のジャズ科を修了した講師や、バークリー音楽大学のジャズ作曲科に留学した経歴のある講師もいるほどジャズに精通しているのが特徴。
ほかにもクラシックギター専門の講師がいるなど、ジャズやクラシックを極めたいと思っているあなたは、椿音楽教室で間違いありません。

初めて楽器を触るレベルの初心者でしたが、楽器の選び方や魅了を丁寧にご説明頂いたため、是非習いたいと思いました。
また自身のスケジュールに合わせ、レッスン場所や時間も調整が効く点も社会人には魅力的だと感じました。
スタッフの方も丁寧にご説明下さり、非常に分かりやすかったです。
https://tsubaki-musicschool.com/
コース名 | 料金 | レッスン時間 |
通常レッスン | 6200円/回 | 60分/回 |
一曲集中レッスン | 52,000円×8回 | 60分/回 |
料金が安くて初心者でも始めやすい「シークミュージックスクール」
「オンラインギターレッスンを受けてみたいけど、続かなかったらお金もったいないしな……」
「無料体験レッスンだけじゃ、スクールの良し悪しが判断できない」
ギターレッスンにかかる初期費用や無料体験レッスン後にもう少しじっくりと考えたいあなたは、「シークミュージックスクール」がおすすめ。
シークミュージックスクールは、本来11,000円の入会金無料や、入会後初めてレッスンを受ける月の料金が半額になるなど、初めてギターレッスンを受ける初心者に優しい入会特典が充実。
万が一、「レッスン内容が合わなかった」「やっぱり気が変わって、別のスクールに入会する」など、入会後すぐにスクールをやめたくなっても、最小限の出費で済むのは嬉しいですよね。
オンラインギターレッスン選びで慎重になっているあなた、入会金無料や初月レッスン料半額にくわえ、無料体験レッスンも実施している今がチャンスです。

オンラインレッスンを受けられることや、教則本でうまく上達できないということが悩みの1つであり、ホームページ上にそのことについて書かれていたので、悩みを解決できるかもしれないと思い選びました。 講師の方からレッスンを受けてみて、とても親身になって悩みを聞いてくださり、またレッスンを受けたいと思いました。教えていただいたことを元に上達できるように頑張りたいと思います。
https://www.seekmusicschool.com/onlinelesson/
コース名 | 料金 | レッスン時間 | 特典 |
月2回 | 8,250円 | 45分/回 | 入会金無料 初月料金半額(8,250円 ⇒ 4,125円) |
月3回 | 12,375円 | 45分/回 | 入会金無料 初月料金半額(12,375円 ⇒ 6,188円) |
月4回 | 16,500円 | 45分/回 | 入会金無料 初月料金半額(16,500円 ⇒ 8,250円) |
オンラインで遅延のないセッションレッスンを楽しみたい人は「ソウルクリエイトライブ」
「オンラインギターレッスンって音や映像が遅れるから、セッション形式のレッスンはできないよね……」
「ZoomやSkypeだとリアルタイム性に欠けるから、もっと臨場感のあるレッスンを受けたい」
オンラインでもリアリティで迫力のあるギターレッスンを求めるあなたは、「ソウルクリエイトライブ」がおすすめ。
ソウルクリエイトライブでは、「YAMAHA SYNCROOM(ヤマハ シンクルーム)」というオンラインながらほとんど遅延を感じさせない合奏(セッション)が楽しめる無料アプリをギターレッスンで採用しています。
まるでジャムセッションのような一体感のある刺激的なレッスンが魅力で、
「過去にZoomやSkypeなどミーティングアプリでオンラインレッスンを受けたことがあるけど、あんまり興奮体験は得られなかった」
「やっぱりギターはセッションをしないと面白くないよ」
という人は、無料体験レッスンも実施しているソウルクリエイトライブを要チェックですよ!
※ヤマハシンクルームはPCやスマホ、タブレット(ios、Android)にて無料でダウンロード可能。
⇒ ダウンロードはこちら
コース名 | 料金 | レッスン時間/回数 |
セットコース | 16,500円 30,800円 | 30分×5回 30分×10回 |
スタンダードコース | 7,700円 | 45分×月2回 |
プレミアムコース | 13,200円 | 45分×月2回 |
お得なポイント制でつづけやすい「リモオト」
「オンラインギターレッスンを受けてみたいけど、長く続けると結構お金かかるよね……」
「仕事やプライベートが忙しいから、ゆっくり時間をかけてギターを上達したい」
ギターレッスンを続けるための費用を少しでもおさえたい、あせらずじっくりと着実にギターを上達したいあなたは、「リモオト」がおすすめです。
リモオトではレッスン一回につき○○○○ポイント使用、といったポイント制を採用。
ポイントはクレジットカードで毎月購入する月額プランで、月額の料金が高いほどポイントの還元率が高くなる、というシステム(月額6,000円のプラン ⇒ 付与ポイント6,500pt、月額9,000円のプラン ⇒ 付与ポイント10,000pt)。
一番安い月額6000円のプランでも毎月500ポイントお得なうえ、ほしい時にほしい分だけポイントを購入できるスポットプランもあるので、時間をかけてあせらずじっくりと前に進みたいあなたにリモオトはぴったりです。
今なら入会特典でレッスン約2回分のポイントがもらえるので、始めるなら今がチャンス!

オンラインでのレッスンは初めてでしたが、先生の楽器の音や会話がとても聴き取りやすく、ストレスなく受講できました。レッスンに行く往復の時間を考えると、私にとってオンラインのメリットはとても大きいです。
https://www.remo-oto.com/
コース名 | 料金 | 付与ポイント | 備考 |
月額6000 | 6,000円 | 6,500pt | 500ptお得! |
月額9000 | 9,000円 | 10,000pt | 1,000ptお得! |
スポット1000 | 1,000円 | 1,000pt | |
スポット2000 | 2,000円 | 2,000pt |
講師と生徒をつなぐレッスンマッチングサービス「タクプラ」
タクプラは、レッスンをしたい講師とレッスンを受けたい生徒をつなぐまったく新しいマッチングサービスで、個性や経歴、得意な音楽ジャンルもさまざまな講師がサイト登録しています。
マッチングサービスなので講師に多少の当たり外れはあるものの、ほかのスクールではお目にかかれない大物講師に出会えることも。
タクプラは入会金や月額料金が一切かからず、必要なのは一回ごとのレッスン料のみ。
無料体験レッスンはないものの、単発でレッスンを受けることが可能で、自分の年齢や腕前にピッタリのレッスン内容や講師を見つけやすいのが特徴です。
また、多くの講師がいるので、予定さえ合えば自分の好きなタイミングでレッスンの予約が取りやすいのも嬉しいポイント。
1~2分程度の簡単な無料会員登録でサービスを使えるので、まずは気軽に始めてみましょう。
オンラインギターレッスンのメリット/デメリットは?

結論、オンラインギターレッスンのメリット、デメリットは以下の通り。
一見メリットしかなさそうなオンラインギターレッスンですが、デメリットもあるのでしっかりと確認しておきましょう。
[ad]
メリット①:自宅の近くにギター教室がなくてもOK

地方にお住まいの人ならわかると思いますが、
「自宅の近くにギター教室なんて無い!」
という方にとっては非常に大きなメリット。
また、自宅にネット環境があってギターレッスンの予約がとれれば、いつでも自分の好きなタイミングでギターレッスンを受けられるので、
「家事や在宅ワークの合間にちょっとだけギターレッスンを受けたい」
「子どもがギター教室に通いたいって言ってるけど、一人で通わせるのは心配だし送迎する時間もない」
という主婦(主夫)や在宅勤務の方、お子様がいる方にもおすすめです。
メリット②:ギター教室に通う手間や時間、交通費がかからない

ギター教室に通うためには多くの場合、
- ギター教室にギターなどの機材を持ち運ぶ手間がかかる
- 自宅とギター教室を往復する時間
- 電車や車でギター教室に通う場合、交通費がかかる
などのデメリットがありますが、オンラインで受講できるギターレッスンなら、移動の手間や時間、交通費は一切不要。
浮いたぶんの時間や費用をギターの練習やギターレッスンを受ける費用に充てられるので、さらにギターの上達が見込めるのは大きなメリットといえます。
[ad]
メリット③:対面よりもリラックスしてギターレッスンを受けられる

オンラインギターレッスンは、自宅など落ち着ける場所でスマホやPCなどのモニター越しに講師から指導を受けます。
対面よりもリラックスした状態でギターレッスンにのぞめるので、
「講師と対面したら緊張しちゃってギターを弾くどころじゃないよ」という方でも安心。
私もギター初心者のころ、近所の公民館で開催していた無料体験ギターレッスンを受けたことがありまして、講師の方に、
「ギターボーカルやってるの? じゃあ、ちょっとやってみてよ〜」
と言われ、普段練習していた曲の歌詞やコードが全部とんで、まったく演奏ができなかった経験があります(笑)。
私のように面と向かうと緊張しがちなタイプの方でも、オンラインなら少しはリラックスしてギターレッスンが受けられますよ。
メリット④:感染症のリスクがない

オンライン上で講師からギターレッスンを受けられるので、飛沫や接触、密集によるウイルス感染のリスクがないのは、このご時世に大きなメリットといえます。
昨今、コロナウイルスの影響で巣ごもり需要が高まり、ギターを始める人やギター教室に通う人が増えた一方で、
「ギター教室に通いたいけど、感染症にかからないか心配……」
と、ためらってしまう方もいるかと思います。
もちろん、対面でレッスンをするギター教室では定期的な換気や備品、設備の消毒など万全な感染予防対策を行っていますが、感染リスクがまったく無いわけではありません。
もし、あなたが感染リスクをおそれてギター教室に通うことを迷っているなら、オンラインギターレッスンをおすすめします。
[ad]
デメリット①:機材や通信トラブルのおそれがある

オンラインギターレッスンは、スマホやPCなどの媒体をつかってミーティングアプリでレッスンのやり取りをする性質上、機材や通信トラブルによってレッスンを中断、状況によっては中止せざるを得ない場合があります。
せっかくお金を払ってギターレッスンを受けていたのに、機材や通信トラブルで中止になってしまってはもったいないですよね。
いちおう、通信トラブル発生時にレッスン料を無料で保証するスクールもありますが、機材や通信トラブルは事前に対策しておくことで対処することができます。
いつ不具合が起こるかわからない機材トラブルは、ギターレッスンの受講に使う媒体(スマホやPC、タブレット)とは別の媒体を用意しておくと、いざ不具合が起こっても差し替えるだけでいち早く対処ができます。
通信トラブルは、PCならLANケーブルで有線接続する、スマホやタブレットならポケットWiFiやテザリング機能で通信しないなど、なるべく安定した回線でレッスンを受ければ処理落ち、回線落ちなどのリスクを低減できるでしょう。
デメリット②:細かい表現や指導が伝わりにくい

対面でのレッスンとは違い、手取り足取り指導を受けることができないため、講師が伝えようとしていることや、こちらが分からないポイントが伝わりにくいかもしれません。
講師に教えてもらいたいポイントは、分かる範囲で事前にメモなどでまとめておくとスムーズにレッスンが進められます。
[ad]
デメリット③:騒音対策が必要な場合もある

自宅ではギター教室や音楽スタジオ、ライブ会場のように大きな音量が出せないため、エレキギターはなるべくアンプから出る音量を小さくする、アコースティックギターは弱音器やタオルを使うなど、お住まいの環境によっては騒音対策をする必要があるかもしれません。
レッスンに夢中になるあまり近隣住民や同居人への配慮に欠けると、後々騒音が原因でトラブルになることも。
具体的な騒音対策のやり方は以下の記事で解説しているので、騒音が心配な人は参考にしてみてください。
ギターオンラインレッスンに必要な機材は?

オンラインギターレッスンを受けるために必要なものは、
- ギター(アコースティックギター、クラシックギター、エレキギターなど習いたい楽器)
- ギターアンプ(エレキギターのみ)
- シールドケーブル(エレキギターのみ)
- スマホ、タブレット、PCのいずれか
- (ヘッドホン)
最低限、これらの機材があればオンラインでギターレッスンを受けることができます。
アコースティックギターやクラシックギターであれば、ギター1本とスマホがあればレッスンが受けられるので、非常にお手軽ですよね。
エレキギターの場合でも、アンプやシールドなどたいていは持っているであろう機材があればOK。
ヘッドホンはオンラインギターレッスンを受けるうえで必須ではありませんが、講師とのやり取りをスムーズにおこなうためにはヘッドホンで音声を聴き取れたほうが快適です。
まとめ:オンラインレッスンでギター上達を目指そう
今回は、以下の内容について解説しました。
- オンラインギターレッスンとは?
- オンラインギターレッスンのメリット、デメリットは?
- オンラインギターレッスンに必要な機材は?
- オンラインギターレッスンの選び方
- オンラインギターレッスンおすすめ各社の料金、特徴を比較
オンラインギターレッスンは、zoomやSkypeなどミーティングアプリを使えばお子様や女性、家の近くにギター教室がない方でも気軽にレッスンを受けられる便利なサービスです。
今回紹介したオンラインギターレッスンはどのスクールもそれぞれの強みがあるので、本記事をきっかけにみなさんのニーズと一番マッチするレッスンや、講師との出会いが実現することを祈っています。
さいごに、あなたのタイプにぴったりのスクールをまとめておきますので、参考にしてみてください。

レッスンを受けるなら、システムや環境が整っている大手がいいよ
⇒ 長い歴史と実績があるTHE POCKETがおすすめ!

オンラインでレッスンを受けるなら、保証がしっかりしていないとね
⇒ レッスン満足保証などサポートが充実のBee ギターレッスンがおすすめ!

ギターを選ぶのは大変だし、やるからにはしっかり上達したい
⇒ 入会特典でギターがもらえるEYS音楽教室がおすすめ!

せっかくレッスンを受けるなら、特定のジャンルに強いほうがいいよね
⇒ 音大ジャズ科修了・留学経験講師が在籍する椿音楽教室がおすすめ!

無料体験レッスンだけじゃ判断できないし、手頃な価格でレッスンを受けたいよ
⇒ 入会金無料、初月レッスン料半額のシークミュージックスクールがおすすめ!

対面みたいに、講師とセッション形式のレッスンがしたいよ
⇒ ヤマハシンクルームで本格的なセッションが楽しめるソウルクリエイトライブがおすすめ!

仕事や家事が忙しいから、時間をかけて自分のペースでじっくりと上達したいわ
⇒ お得なポイント制とスポットプランでじっくりと好きな時にレッスンを受けられるリモオトがおすすめ!

とりあえずいろんな講師やレッスンを試したいし、入会金や月額料金がかからない方がうれしいよね
⇒ さまざまな個性や経歴の講師が多数登録、必要な費用はレッスン料のみなタクプラがおすすめ!