- ギターチューニングってなに?
- 正しいギターチューニングのやり方は?
- どの弦をどの音にチューニングすればいいの?
本記事を読むことで、こんな悩みを解決できます。
筆者はかつて当てずっぽうにギターチューニングをして、買ったばかりの弦を切ってしまった経験があります。
まちがった手順でチューニングすると、ケガをしたりギターが破損したりするおそれも…。
そうなってしまっては、ギターを楽しむどころではありませんよね。
そこで今回は、ギター初心者さんに向けてつぎの内容をお伝えします。
この記事の内容
- ギターチューニングの覚え方
- 正しいギターチューニングのやり方
もくじ
ギターチューニングとは
ギターチューニングとは、6本の弦の張り具合を調整して、それぞれを決まった音階に合わせること。
チューニングは演奏を楽しむためだけでなく、正しい音を耳になじませることで音感を養い、ギターの上達にもつながります。
じつは「ギターチューニング」にはさまざまな種類があり、
- ドロップチューニング
- 半音下げチューニング
- レギュラーチューニング
などがあります。
この記事では、ギター演奏においてもっとも使う機会が多い「レギュラーチューニングのやり方」について解説していきます。
ギターチューニング(音階)の覚え方
まずレギュラーチューニングの場合は、6本のギター弦をそれぞれの音階に合わせます。
弦の場所 | 音階(下に行くほど音が高くなる) |
6弦 | E(ミ) |
5弦 | A(ラ) |
4弦 | D(レ) |
3弦 | G(ソ) |
2弦 | B(シ) |
1弦 | E(ミ) |
でもギター初心者さんにとって、アルファベットの音階を覚えるのって大変ですよね。
おそらくほとんどの人は、チューニングのときに「どの弦がどの音階だっけ…?」となります。
そんなときは、アルファベットの音階をつぎのような「語呂合わせ」で覚えるのがおすすめ。
弦の場所 | 音階 | 覚え方 |
6弦 | E | 「い」 |
5弦 | A | 「え」 |
4弦 | D | 「で」 |
3弦 | G | 「ギターで」 |
2弦 | B | 「ビートルズを」 |
1弦 | E | 「演奏する」 |
⇒ いちばん太い6弦から順番に「家でギターでビートルズを演奏する」です。
筆者はこの語呂合わせのおかげで、ギターチューニングの音階を覚えることができました。
ちなみに各音階名は、あなたが覚えやすいワードに置き換えてもOKですし、このまま丸暗記でもだいじょうぶですよ。
ギターチューニングのやり方【クリップチューナー】
ここからは、ギターチューニングのやり方を解説していきます。
初心者さんでもわかりやすいように画像つきで説明していくので、本記事を見ながら実際にチューニングをしてみてください。
ココに注意
※ この記事ではクリップチューナーを使用したやり方を解説しています
手順①:まずはペグの回し方をおさらい
ギターチューニングをするためには、まずヘッドについている「ペグ」という部品を操作します。
これをネジのようにくるくると回転させることで、ギターの音階を上げたり下げたりできます。
ただしお手持ちのギターによって、ペグの操作方法がすこし異なる場合も。
なぜなら、ペグが付いているギターヘッドには大きく分けてつぎの2種類があるからです。
それぞれギターチューニング時のペグの回し方は、以下のとおりです。
手順②:クリップチューナーをギターヘッド先端に取りつける
ペグの回し方をおぼえたら、つぎはクリップチューナーをギターヘッド先端に取りつけます。
クリップ式チューナーは弦振動を感知することによって、音階を識別するしくみです。
ギターの音を聞かせてもチューニングはできないので、かならずヘッドに取りつけましょう。
ちなみに「ギブソン系ヘッド」の場合は、こんなかんじで取り付けてみてください。
手順③:チューナーの電源を入れる
ギターヘッドに取りつけたら、つぎはクリップチューナーの電源を入れましょう。
たいていのクリップチューナーは、液晶(ディスプレイ)の裏側あたりに電源スイッチがあるかと思います。
液晶やランプが光ったら、クリップチューナーの起動が完了です。
手順④:6弦を「E」に合わせる
チューナーの電源をオンにしたら、いちばん太い「6弦から順番」にチューニングしていきます。
6弦の音階は「E(低い音のミ)」です。
ペグを操作して、この音に合わせてみましょう。
音の合わせ方はつぎのとおりにやってみてください。
step
16弦をゆっくりとした間隔ではじく
まずは6弦をこんな感じで「ベーンベーン」とはじきます。
高速でベンベンとはじくと、チューナーが正しい音階を検知することができません。
かならず、ゆったりとした間隔をあけて弦を振動させましょう。
step
26弦のペグをゆっくり回す
6弦のペグをゆっくりと操作して、音階を「E」に合わせていきます。
たとえば以下のように、6弦の音がEよりも低かった場合は…
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
こんな感じでチューニングします。
ひとまずこれにて、6弦のチューニングが完了です。
手順⑤:5~1弦も同じやり方でチューニングする
ここまでの手順を、5~1弦でもおなじようにやっていきます。
そのまえに、それぞれの弦の音階をおさらいしておきましょう。
弦の場所 | 音階(下に行くほど音が高くなる) |
6弦 | E(ミ) |
5弦 | A(ラ) |
4弦 | D(レ) |
3弦 | G(ソ) |
2弦 | B(シ) |
1弦 | E(ミ) |
あと実際にチューニングを合わせたあとの「音」も載せておきます。
チューニングする音を間違えて弦を切らないように、ぜひ参考にしてみてくださいね。
5弦の「A」の音
4弦の「D」の音
3弦の「G」の音
2弦の「B」の音
1弦の「E」の音
音階をチェックしたら手順④のやり方を、それぞれの弦に置き換えてチューニングしてみてください。
手順⑥:同じやり方でもう1~2周チューニングする
6~1弦までのチューニングが終わったら、あとひと踏ん張りです。
あと1~2周分くらい、もういちど同じやり方でチューニングをしましょう。
なぜかというと、すべての弦をひと通りチューニングすると、はじめに音を合わせたはずの6~3弦あたりの音階がズレるからです。
なので少なくとも2周分くらいは、全体的にチューニングを合わせるようにしましょう。
まとめ:チューニングは正しく覚えてギターを楽しもう
今回は、ギターチューニングのやり方について解説しました。
これからもギターを楽しむために、本記事の内容をしっかりと覚えておいてくださいね。
また、やり方や音階がわからなくなったときのために、この記事をブックマークしておくのもおすすめです。
そうすることで、チューニングで失敗するまえに記事を見返すことができますよ。
それでは最後にもういちど、正しいチューニング方法と各弦の音階と覚え方をおさらいしておきましょう。
ギターチューニングのやり方
- チューナーをセットする
- 6弦から順に音階を合わせる
- 5~1弦も同様にチューニングする
- もう1~2周チューニングしなおす
弦の場所 | 音階 | 覚え方 |
6弦 | E | 「い」 |
5弦 | A | 「え」 |
4弦 | D | 「で」 |
3弦 | G | 「ギターで」 |
2弦 | B | 「ビートルズを」 |
1弦 | E | 「演奏する」 |