- おすすめのギタースタンドはどれ?
- ギタースタンドはどうやって選べばいいの?
こんなふうに悩んでいませんか?
ギタースタンドは、あなたのたいせつな楽器を安全に保管するためのアイテム。
しかし、ひとくちにギタースタンドといっても、
- 見た目
- 耐久性
- 設置方法
など、さまざまな種類があります。
ギター初心者さんにとっては、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ギター歴5年の筆者がつぎの内容をお伝えします。
この記事の内容
- ギタースタンドの選び方
- おすすめのギタースタンド9選
さっそく結論ですが、筆者が厳選したおすすめのギタースタンドは以下のとおりです。
ブランド名/商品名 | 見た目 | 価格(最安値) | スタンドの種類 | 対応ギター | こんな人におすすめ! |
ARIA/ GS-2003B | ![]() | ¥1,620 (Amazon) くわしく見る | 立てかけ | 変形ギター以外OK |
|
キクタニ/ GS-101B | ![]() | ¥1,210 (Amazon) くわしく見る |
| ||
HERACULES/ GS414B PLUS | ![]() | ¥5,180 (サウンドハウス) くわしく見る | 吊り下げ | どんなギターでもOK |
|
PLAYTECH/ GSH3 | ![]() | ¥2,380 (サウンドハウス) くわしく見る |
| ||
RockJam/ RJGS01 | ![]() | ¥1,627 (Amazon) くわしく見る | 立てかけ |
| |
CAHAYA/ CY0180 | ![]() | ¥3,190 (Amazon) くわしく見る |
| ||
HERACULES/ GSP39WP PLUS | ![]() | ¥2,180 (サウンドハウス) くわしく見る | 壁かけ |
| |
String Swing/ CC01K | ![]() | ¥4,480 (Amazon) くわしく見る |
| ||
![]() | ¥5,980~ (サウンドハウス) くわしく見る | 複数本立てかけ | 変形ギター以外はOK |
|
もっとくわしく見たい人は、本記事を最後まで読んでみてくださいね。
もくじ
- 1 ギタースタンドの選び方
- 2 ギタースタンドのおすすめ9選
- 2.1 ARIA(アリア)/GS-2003B 立てかけタイプ
- 2.2 キクタニ/GS-101B 立てかけタイプ
- 2.3 HERCULES(ハーキュレス)/GS414B PLUS 吊り下げタイプ
- 2.4 PLAYTECH(プレイテック)/GSH3 吊り下げタイプ
- 2.5 RockJam(ロックジャム)/RJGS01 立てかけタイプ(折りたたみ式)
- 2.6 CAHAYA/CY0180 立てかけタイプ(折りたたみ式)
- 2.7 HERCULES(ハーキュレス)/GSP39WB PLUS 壁かけタイプ
- 2.8 String Swing(ストリング・スウィング)/CC01K-Black 壁掛けタイプ
- 2.9 CLASSIC PRO(クラシックプロ)/GSTシリーズ 複数本立てかけタイプ
- 3 まとめ:ギタースタンドで大切な楽器を安全に保管しよう
ギタースタンドの選び方
結論、ギタースタンドは以下の3つのポイントを参考に選びましょう。
- ギタースタンドの種類で選ぶ
- 耐久性が最強のギタースタンドを選ぶ
- 保管するギターのサイズに対応したものを選ぶ
これらを知っておかないと、
- スタンドが壊れてギターを損傷した
- 自室にギタースタンドを設置できない
- 愛用のギターがスタンドに収納できない
といったトラブルになりかねません。
くわしい内容は、つぎの記事を読んでみてください。
-
ギタースタンドの選び方で悩む人へ。初心者でも失敗しない方法とは?
ギタースタンドは、あなたの大切な楽器をより安全に保管するためのアイテム。 しかし、ひとくちにギタースタンドといっても、 種類 サイズ 耐久性 などが異なるので、初心者さんはどうやって選べばいいのか迷っ ...
続きを見る
ギタースタンドのおすすめ9選
ここからは、筆者が厳選したおすすめのギタースタンドを9個紹介します。
サクッと見たい人は、以下の一覧表を参考にしてみてくださいね。
ブランド名/商品名 | 見た目 | 価格(最安値) | スタンドの種類 | 対応ギター | こんな人におすすめ! |
ARIA/ GS-2003B | ![]() | ¥1,620 (Amazon) くわしく見る | 立てかけ | 変形ギター以外OK |
|
キクタニ/ GS-101B | ![]() | ¥1,210 (Amazon) くわしく見る |
| ||
HERACULES/ GS414B PLUS | ![]() | ¥5,180 (サウンドハウス) くわしく見る | 吊り下げ | どんなギターでもOK |
|
PLAYTECH/ GSH3 | ![]() | ¥2,380 (サウンドハウス) くわしく見る |
| ||
RockJam/ RJGS01 | ![]() | ¥1,627 (Amazon) くわしく見る | 立てかけ |
| |
CAHAYA/ CY0180 | ![]() | ¥3,190 (Amazon) くわしく見る |
| ||
HERACULES/ GSP39WP PLUS | ![]() | ¥2,180 (サウンドハウス) くわしく見る | 壁かけ |
| |
String Swing/ CC01K | ![]() | ¥4,480 (Amazon) くわしく見る |
| ||
![]() | ¥5,980~ (サウンドハウス) くわしく見る | 複数本立てかけ | 変形ギター以外はOK |
|
ARIA(アリア)/GS-2003B 立てかけタイプ

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥1,620 (Amazon) | 立てかけタイプ | 変形ギター以外OK |
|
アリアは、荒井貿易という日本の老舗メーカーのブランドです。
「GS-2003B」は楽器屋さんでもよく見かける、立てかけタイプのギタースタンド。
Amazonでは、ベストセラー1位の実績をとるほどの人気商品です。
その理由は、
- 国産メーカーの安心感
- どこにでも設置できる使い勝手のよさ
- 2,000円でお釣りがくるリーズナブルさ
といったところ。
ギターの置き場にこまっているなら、とりあえず「ARIA/GS-2003B」を買っておけばまちがいありません。
キクタニ/GS-101B 立てかけタイプ

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥1,210 (Amazon) | 立てかけタイプ | 変形ギター以外OK |
|
「キクタニ/GS-101B」は、とにかくリーズナブルなギタースタンドがほしい人向け。
「ARIA/GS-2003B」よりもさらに安い、1,210円(Amazon)というおどろきの値段が特徴です。
つくりのよさはアリア製よりも劣りますが、できるだけ予算をおさえたい人にはおすすめですよ。
HERCULES(ハーキュレス)/GS414B PLUS 吊り下げタイプ

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥5,180 (サウンドハウス) | 吊り下げタイプ |
|
|
ハーキュレスは、ギリシャ神話でいちばんの怪力をほこる「ヘラクレス」が由来の有名なメーカー。
「GS414B PLUS」はその名のとおり、がっしりとした堅牢なつくり・デザインが特徴のギタースタンドです。
ここまで紹介したものよりも高価な点がデメリットですが、すこしの振動ではビクともせず、安定感はバツグン。
あなたの大切なギターを、
- 家にいないときの地震
- 不意にぶつかってしまったときの転倒
などから、しっかりと守ってくれます。
ギターをぜったいに傷つけたくない人は、この「GS414B PLUS」がおすすめですよ。
PLAYTECH(プレイテック)/GSH3 吊り下げタイプ

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥2,380 (サウンドハウス) | 吊り下げタイプ |
|
|
プレイテックは、大手楽器通販サイト「株式会社サウンドハウス」のブランドです。
「GSH3」の特徴はなんといっても、吊り下げタイプが2,380円で買えるというおどろきの安さにあります。
「HERCULES/GS414B PLUS」の半額くらいの価格なうえに品質もよく、安定感があるのがプレイテックのスゴさ。
- ほかのタイプから吊り下げ式にのりかえたい
- ハーキュレス製は高いから価格をおさえたい
という人は、ダンゼン「PLAYTECH/GSH3」がおすすめですよ。
RockJam(ロックジャム)/RJGS01 立てかけタイプ(折りたたみ式)

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥1,536 (Amazon) | 立てかけタイプ (折りたたみ式) |
|
|
「RockJam/RJGS01」は立てかけタイプですが、ふつうのスタンドよりもコンパクトなのが特徴。
部屋に置いてもあまり場所をとらないので、省スペースなギタースタンドがほしい人におすすめです。
また「RockJam/RJGS01」は、携帯用のイスのようにちいさく折りたたむことも可能。
- 使わないときはスッキリと片付けたい
- カラオケなど外にギターを持ち出したい
こんな場面で大活躍してくれますよ。
CAHAYA/CY0180 立てかけタイプ(折りたたみ式)

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥3,190 (Amazon) | 立てかけタイプ (折りたたみ式) |
|
|
「CAHAYA/CY0180」も、折りたためる立てかけタイプのギタースタンド。
おなじく折りたためる「RockJam/RJGS01」との違いは、インテリアとしてもおしゃれなデザインにあります。
家の内装にこだわる人にとっては、いかにも「ギタースタンド」という無骨な見た目はさけたいところ。
でも「CAHAYA/CY0180」なら木目調のおちついたデザインなので、部屋の景観を損ねることはありません。
- インテリアとしてもギターを楽しみたい
- 省スペースでおしゃれなギタースタンドがほしい
という人は、ぜったいに「CAHAYA/CY0180」を買うべきですよ。
HERCULES(ハーキュレス)/GSP39WB PLUS 壁かけタイプ

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥2,180 (サウンドハウス) | 壁かけタイプ |
|
|
こちらの「GSP39WB PLUS」は、ハーキュレス製の壁かけタイプ(ギターハンガー)です。
アーム部に吊り下げタイプとおなじロック機構を搭載しているので、重量のあるソリッドギターでも安心して保管できます。
- 楽器屋のようにカベにギターをならべたい
- でもグラグラする安物じゃ落っこちないか心配
という人は「GSP39WB PLUS」を買えばまちがいありませんよ。
String Swing(ストリング・スウィング)/CC01K-Black 壁掛けタイプ

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥2,084 (Amazon) | 壁かけタイプ |
|
|
「String Swing/CC01K」も、壁かけタイプのギターハンガー。
ハーキュレス製「GSP39WB PLUS」との違いは、見た目の雰囲気ですね。
金属でできたシックな見た目の「GSP39WB PLUS」に対し、「CC01K」は木材を基調としたおしゃれなデザインが特徴。
耐久性もかなり高く、たいていのギターに対応しているので、シンプルにルックスの好みでえらんでも損はしませんよ。
CLASSIC PRO(クラシックプロ)/GSTシリーズ 複数本立てかけタイプ

価格(最安値) | ギタースタンドの種類 | 対応しているギター | こんな人におすすめ |
¥4,580~ (サウンドハウス) | 複数本立てかけタイプ | 変形ギターはあやしい |
|
クラシックプロは、プレイテックと同じく「株式会社サウンドハウス」のブランド。
この「GSTシリーズ」は、複数本立てかけタイプとしては4,580円~とリーズナブルなのが特徴。
ラインナップも、
- 3本がけ
- 4本がけ
- 7本がけ
と幅広いので、持っているギターの本数に応じて好きなタイプをえらべます。
- 複数のギターをバラバラに保管している
- いくつものギターを押入れにしまっている
という人は「GSTシリーズ」がピッタリですよ。
まとめ:ギタースタンドで大切な楽器を安全に保管しよう
今回は、おすすめのギタースタンドを紹介しました。
ギタースタンドはたいせつな楽器を安全に、そしておしゃれに保管できるアイテム。
本記事が、あなたにぴったりのギタースタンドを見つける手助けとなれば幸いです。
そのほか、エレキギターライフを豊かに、便利にするアクセサリーは、こちらを参考にしてください。
おすすめのギターアクセサリー
-
【2023年最新】小型ギターアンプのおすすめ!種類や選び方も紹介
自宅練習用のギターアンプがほしい 初心者におすすめの小型ギターアンプは? ギターアンプはどうやって選んだらいいの? こんなふうに悩んでいませんか? ひとくちにギターアンプといってもさまざまな種類がある ...
続きを見る
-
【2023年最新】ギターシールドのおすすめ!初心者向けからハイエンドまで紹介
初心者におすすめのギターシールドは? ギターシールドってどれくらいの長さがいいの? コスパが高いギターシールドがほしい こんなふうに悩んでいませんか? シールドケーブルは、 エレアコ エレキギター な ...
続きを見る
-
【2023年最新】ギターチューナーのおすすめ!初心者向けの選び方も紹介
チューナーは、ギターの音程をただしく合わせるために必要なアイテム。 自宅でギター練習をするにしても、まずはチューニングをしなければなりません。 とはいえギター用のチューナーは、 種類 見た目 メーカー ...
続きを見る
-
【2023年最新】ギターピックのおすすめ!初心者向けの選び方も紹介
ギターピックは、ジャカジャカと弾くパワフルなコードストロークや、テクニカルなフレーズを弾くときに必要なアイテムです。 しかし、ギターピックとはひとくちに言っても非常に種類が豊富です。 初心者であれば、 ...
続きを見る
-
【2023年最新】ギター用ヘッドホンのおすすめ!初心者向けの選び方も紹介
ヘッドホンってギターの練習に必要なのかな? ギター練習におすすめのヘッドホンを知りたい ギター用ヘッドホンのえらびかたがわからない こんなふうに悩んでいませんか? ヘッドホンとひとくちにいってもさまざ ...
続きを見る
-
【2023年最新】ギターケースのおすすめ9選【エレキギター用】
ギグバッグのおすすめはどれ? 最強のエレキギターケースが知りたい じぶんのエレキギターに合うケースがほしい こんなふうに悩んでいませんか? 音楽スタジオやカラオケなどにエレキギターを持ち出すとき、たい ...
続きを見る
-
【2023年最新】ギターストラップのおすすめ!初心者向けに選び方も紹介
ギターストラップはその名のとおり、ギターを肩に吊りさげるためのベルトのような見た目のアイテム。 立ってギターを弾くときはもちろん、座って演奏するときでもストラップをつかうことで、楽器本体のポジションが ...
続きを見る
-
【2023年最新】エレキギター弦のおすすめ!初心者向けに選び方も紹介
弦はエレキギターを楽しく弾くためにとても重要なアイテムです。 ギターをあたらしく買ったときに最初から張ってあるものの、消耗品なのでいずれ交換しなければなりません。 しかし、弦にはエレキギター用だけでも ...
続きを見る